■まず始めに■
・当[iChat]をご利用される方は、●利用規約●に同意したものとみなします。
・インターネットの世界は匿名でコミュニケーションが取れる世界ですが、ケータイやPCの向こう側には生身の人間が居ることを決して忘れず、チャットをお楽しみ下さい。
★チャットのやり方とルール
1.チャットの入室時、退室時は必ず挨拶をしましょう。挨拶しない人は嫌われます。
2.初心者の方は何でもいいから、積極的にその場にいる人に話かけて質問しましょう。黙って見ていても相手にされません。また常連さんは初心者に優しく教えてあげましょう。
3.絶対にチャットでのナンパ行為は禁止です!いやらしい言葉は使えません。ナンパ行為をしつこく続ける人がいたら、出入り禁止にします。また男性で女性にしか話かけない人も、かなり他の男性に嫌われます。
4.本名でチャットに参加しないで下さい。本名を知ってる人がいても決して公開しないで下さい。
5.チャットのそれぞれの部屋では、場の雰囲気を良く考えて会話に参加しましょう。独りよがりの発言をする事は最悪です。
[チャット用語集]
★アイモ
NTTドコモのi-mode端末uのこと。PC=パソコンでパソとも言います。
当[iChat]はi-mode、PCだけでなく、Vodafone live!、AU EZwebなどにも対応しています。
★はつよろオール
「初めまして、よろしくみんな!」の意味。
他に「おはつです」なども使います。入室したら必ず挨拶をしましょう。
(*^∇^*)/
★HN
ハンドルネーム。インターネット上で使う名前。
チャットや掲示板にカキコ(書き込む)する時は、HNを使いましょう。
本名でやっていると、誹謗中傷に遭った時、大変嫌な思いをしますから...
(ToT)
★>
呼びかける相手を指す時に使う。
例「おはよう>A君」
…ならば「おはよう」を「A君」に言った事になります。
もちろん2人だけで会話してる時は>は必要ありません。
「誰々に対して」の意味。
★<
話してる内容を指す時に使う。
例「やっぱり慣れないよぉ!<チャット>A君」
…ならば「チャット」について「A君」に慣れないと言った事になります。
「何々について」の意味。
★ロム・ROM
READ ON MEMORY(リード・オン・メモリー)またはREADING ONLY MEMBER(リーディング・オンリー・メンバー)の略。
入室しても、発言しないで見ているだけの人、または、入室せず見ているだけの人の事。
ロムるはその行為を意味します。「ROM魔」はロムばかりする人のことで、いわゆる覗き魔。
ロムばかりして話に加わらない人は嫌われます。
(▼へ▼メ
★レス
RESPONSE(レスポンス=反応)の略。チャットの会話で返ってくる返事の事。
★レス不
レス不要の略で、退室時などでわざわざ挨拶してくれなくてもいいですよ!という意味。
★落ちる、・
チャットから退室する事。落ちてから再び入室する時は嘯使います。
例「またねぇ!オール抱・」
「嘯ヲ?それどう言う意味?凵v
落ちる時は必ず挨拶を(入室時も)...
また「寝落ち」はチャットしながらそのまま疲れて挨拶もせず寝てしまうことです。
例「キアヌちゃんまた寝・しちゃったなぁ捧ャ」
(-.-)Zzz
★即落ち、即・
ハンドルネームに付け足します。すぐに落ちますよ、という意味。
「即・たろう」なら、すぐ落ちる予定で入室した「たろう」です。
★重い
電波状況、サーバーの混み具合などで[更新/発言]などがスムーズに出来ない事。
┐( - -)┌
★軽い
重いの逆。iChatのサーバーは軽いです...
(^^ゞ
★オフ会
オンラインの会合(会話)=チャットに対して、オフラインの会合(会話)=オフ会と言います。
ネット外でいつも文字だけの会話をしているメンバーが、実際に会って話をしたり、食事をしたり騒いだりします。楽しいですよ!
♀(^0^ )♪
★顔文字
記号・文字等を組み合わせて顔に見立てたモノ
(;◇;)、(^-^)等
★絵文字
i-mode特有の絵文字。捧愉煉傚咥漱」璧トラミメ
ヌノヒヘ錏顋 等…
PCでも絵文字は読んだりカキコしたりできます。
(Win.MACとも)
★2窓
PCでブラウザーを2つ開いて同時に2部屋のチャットをする事。3窓なら3部屋の意味です。
基本的に相手に失礼になるのでタブーとされていますが、[iChat]では[W-Chat]で簡単に1窓で2部屋のチャットをお楽しみ頂けます。
まぁi-modeでは2台使わない限り不可能ですが...
( ̄ー ̄)
★ログ
参加者の発言データ。掲示板のカキコ内容もログと言う。
★荒し
チャット部屋や掲示板で誹謗中傷などをしてその場の雰囲気を壊す人。
[iChat]では徹底的に荒しを追放していきます!
(▼▼メ)y-0
★ネカマ
ネットオカマの略。男性なのに女性のフリをして、チャット等に参加してる人。
(*゜∇^)☆
★ネチケット
ネットエチケットの略。匿名性が高いネットの世界では必ず守って欲しいものです。
★リロード
更新の事です。[発言/更新]のボタンを押す度に、リロードされてパケ代が加算されていきます。
ムダな更新はもったいないです。
i-modeの方は1度に長文を打ってから発言した方が、短い文を何回も打つよりかなりパケ代が安くなります。
★文字化け
半角カタカナで発言、カキコすると訳の解らない漢字などに化けてしまう事があります。
チャットでは極力、全角カナを使いましょう。
半角=カタカナ 全角=カタカナ
★パケ死
パケ代、通話料の支払いが出来ずケータイを止められる事。
常連さんはケータイで何度もパケ死して、PCからの参加に変える方が多い様です。
くれぐれもケータイ代の請求を見て、後で驚かないように気を付けましょう。
(;´Д`)
★ネカフェ・まん喫
パケ代をケチる為、もしくはパケ死中なので、インターネットカフェ・漫画喫茶店などのPCからインターネットに繋ぎ、チャットに参加する方が多い様です。
(−▽ー)
★UG
アングラ=アンダーグラウンドのこと。ケータイやPCの裏情報にやたら詳しい人=UGなヤツとも言う。
ネットの世界は怖いです…危ないサイト=UGサイトには気を付けましょう。
ケータイが壊れます。
(×_×。)
チャットへ戻る