からたちの花が咲いたよ。
40年前の歳月の遠いかなたから 井尻くんの
ボーイソプラノがきこえてきた。
なつかしい話の花も咲いた
。
中学時代の思い出が咲けば みなの笑顔も40年前と同じだ。
またいつかどこかで逢おう こころのふるさとで
友よ いつまでも幸せに。
( 平成2年8月 )
ビデオで語学、映画、ドキュメントなどを録画し私の本棚も
ビデオソフトが少しずつ書籍を圧倒しつつある。
特にオペラはなまがなかなか聴きに行けないので出来るだけ
録画保存している。 近頃は録画がだんだん面倒くさくなり
レーザーディスクでオペラのライブを茶の間で楽しむ。
画像音質とも良くなり生演奏並みの臨場感がある。
クラシックからアニメにもジャンルがひろがりそうだ。
娘いわく。 ”退行現象かしら?”
( 平成3年元旦 )
若いガン患者と貴重な体験をした。
ご主人と幼い子供2人に見守られながら終末を迎える。
”病院で死にたくない。”彼女は激しい痛みと闘いながら
厳然として病院での治療を拒否し続けた。 主治医である
私も家族もつらかったが、子供と対話しながらの幸せが数ヶ月
続いた。 ご主人の手厚い心のこもった介護に症状はやわら
いだ。 ついに力尽きたが、その時家族全員でガンと闘った
ことを実感していた。
あれから2年、いつも思い出す。
( 平成5年8月 )