流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)


-
-

-
-

-
-


-
-

-
-


-
-


-
-

*おたふくかぜとは*

耳の下(耳下腺)が脹れて痛みがあります。たいてい、左右とも同時にもしくは、片方が2-3日遅れて脹れますが、片側だけのこともあります。顎の下(顎下腺)も同時に脹れることもあります。

おたふくかぜウイルスによる唾液を介した飛沫感染です。

罹ってから、耳下腺が脹れるまでは、およそ2から3週間です。

熱は、耳下腺が脹れる前後より、3-4日間38-39℃でることがあります。 腫れは7日前後でなくなります。

*合併症*

高熱が3日以上続き、頭痛や嘔吐がひどい時は、髄膜炎を合併していることがあります。一度、診せて下さい。

思春期以降の男子では、睾丸の痛みと腫脹がでることがあります。小学生は稀です。 膵炎を起こし、おなかを痛がることがありますが、2-3日でなおります。

*治療*

熱や痛みをとる薬をだしますが、抗生剤は効かないのでだしません。痛みが強い場合は、冷湿布もよいでしょう。

*家庭で気をつける事*

唾液が出やすいすっぱいものやかたい食べ物は、避けて下さい。よけい痛くなります。 高熱がないかぎり、お風呂に入ってもかまいません。

*いつから通園(通学)できるか*

痛みがとれて、腫れがひくまで。約1週間程度です。 兄弟で、おたふくかぜに罹ってない子は、耳下腺が痛がるまでは、通園可能です。約2週間くらいで耳の下が痛くなります。

*ワクチン*

おたふくかぜワクチンを注射した場合は、約8割が罹らないですみますが、2割ぐらいは罹ります。 おたふくかぜの子と接触してから、ワクチンを注射しても予防は出来ません。