南海高野線ステンレスカー6000系の方向幕です。車番[6609] 側面方向幕の現物より確認したデータです
大型車とは橋本以南の山岳線に乗入れ不可能な車両、一般車とは特急用専用ではない事を示します。
行先欄には「/」で区切ってあるのは2段にわかれて表示されています。
大阪府都市開発の泉北高速鉄道乗り入れを示す「泉北」の文字は上付き文字、河内長野の「河内」は下付きのそれぞれ小さな文字が使用されています。
種別は、各色(実際の色とは同系色)の中に白抜きの文字で表示されています。ただし、各停は白地に黒文字・黒の枠です。
番号 | 種別 | 行先 | 番号 | 種別 | 行先 | 番号 | 種別 | 行先 | 番号 | 種別 | 行先 |
01 | 特急 | こうや号/なんば | 21 | 区急 | 河内長野 | 41 | 回送 | 61 | 各停 | 高野山 | |
02 | 特急 | こうや号/高野山 | 22 | 区急 | 三日市町 | 42 | 試運転 | 62 | 各停 | 汐見橋 | |
03 | 特急 | こんごう号/三日市町 | 23 | 区急 | 橋本 | 43 | 臨時 | 63 | 汐見橋−岸ノ里 | ||
04 | 特急 | 金剛岩湧号/橋本 | 24 | 区急 | 林間田園都市 | 44 | 団体 | 64 | 区急 | なんば | |
05 | 特急 | なんば | 25 | 区急 | 御幸辻 | 45 | 65 | 区急 | 泉北光明池 | ||
06 | 特急 | 橋本 | 26 | 急 | 橋本/後部4両三日市町 | 46 | 区急 | 河内長野 | 66 | 区急 | 泉北和泉中央 |
07 | 特急 | 高野山 | 27 | 区急 | なんば | 47 | 区急 | 三日市町 | 67 | 急 | 泉北和泉中央 |
08 | 28 | 区急 | 林間田園都市 | 48 | 区急 | 橋本 | 68 | 急 | 泉北光明池 | ||
09 | 29 | 回送 | 49 | 区急 | 御幸辻 | 69 | 区急 | 泉北光明池 | |||
10 | 急 | なんば | 30 | 準急 | なんば | 50 | 各停 | なんば | 70 | 準急 | 泉北泉ヶ丘 |
11 | 急 | 橋本 | 31 | 準急 | 北野田 | 51 | 各停 | 堺東 | 71 | 準急 | なんば |
12 | 急 | 林間田園都市 | 32 | 準急 | 御幸辻 | 52 | 各停 | 北野田 | 72 | 準急 | 泉北光明池 |
13 | 急 | 高野下 | 33 | 準急 | 金剛 | 53 | 各停 | 御幸辻 | 73 | 各停 | 泉北泉ヶ丘 |
14 | 急 | 高野山 | 34 | 準急 | 千代田 | 54 | 各停 | 金剛 | 74 | 準急 | 泉北和泉中央 |
15 | 急 | 高野山/後部4両三日市町 | 35 | 準急 | 河内長野 | 55 | 各停 | 千代田 | 75 | 各停 | 泉北光明池 |
16 | 急 | 高野山/後部2両三日市町 | 36 | 準急 | 三日市町 | 56 | 各停 | 河内長野 | 76 | 中百舌鳥−泉ヶ丘 | |
17 | 急 | 高野山/後部2両橋本 | 37 | 準急 | 橋本 | 57 | 各停 | 三日市町 | 77 | 各停 | 中百舌鳥 |
18 | 急 | 御幸辻 | 38 | 準急 | 林間田園都市 | 58 | 各停 | 橋本 | 78 | 各停 | 和泉中央 |
19 | 39 | 59 | 各停 | 林間田園都市 | 79 | 中百舌鳥−光明池 | |||||
20 | 区急 | なんば | 40 | 60 | 各停 | 高野下 | 80 |
まず、区間急行(区急)の表示が2種類(赤と緑)ありますが、これは本線系統の2種類あった準急行(赤と青)を区間急行と準急行に整理したときに、区間急行を緑の表示に変更した名残です(つまり両対応)。泉北線内の各停運転にも南海車両が使用されますが、泉北の新型車登場に合わせて、従来の区間表示(76や79)ではなく種別・行先の両表示を使用することになっています(一部には区間表示の「中百舌鳥−和泉中央」が装備されているようで、この表示で走っている列車もあります)。
汐見橋から岸ノ里までの路線と難波からの線路が岸ノ里で繋がっていたときには、高野線車両の6000系ステンレスカーが汐見橋〜岸ノ里の区間運転に使用されていました。近年の南海線高架工事に伴い岸ノ里駅にて高野線が分断され、なおかつ玉出駅と統合され今は岸里玉出と言う駅名になっています。
補足byひだまのぞみ
現在の高野線汐見橋〜岸里玉出は、南海本線の住之江検車区をねぐらとする2230系(元通勤ズームカー2200系の改造)2両編成を使用して運転されています。この電車は、岸里玉出駅の配線の都合上、住之江に戻るには一度なんば駅で折り返す必要があり、なんばにも顔を出しています(毎日21:47発5番線は確認済み)。
たけひろさんとも話をしていたのですが、どうも、これと僕が作成した一般車用の方向幕をみると、現在走っている高野線一般車と通勤ズームカーの方向幕は共通だったようですね。だって、どう考えても一般車で急行高野山行きなんてあり得ないわけですし。2つのデータを重ねると1本の幕のすべてがわかる??(^^A;;
たけひろさんに幕の一部分の画像を送っていただきましたので、掲載しておきます。
01:特急 こうや号 なんば と02:特急 こうや号 高野山