【 俺流・このキャラを攻略する! 】

TA−29

アマゾン
デコイに食いついた敵が凍る
ACT4で注意すべき所はバルログ系の悪魔の火炎攻撃と、両手の
光っているアンデッド系のナイトの毒魔法、それとボスキャラだ。
基本的に全て遠隔攻撃対処するが、接近を許さない為にデコイを
使って、敵の集団を引き付けよう。 そこへ冷気効果の付いた弓で
ストレイフをかければ、容易に敵集団を凍結状態にしてしまえる。
あとは連射すればいい。 デコイの潰れるタイミングを自分で覚え
たら、その寸前にデコイを再召還だ。 デコイを使って自分の思い
通りの場所に戦線を作ろう。 今後はこの戦線コントロールが死命
を制する事になるぞ。 基本を覚えよう。
触る前にポータル
イズアルと武具師ヘファスト(通称、鍛冶屋の親父)はセオリー通り
の対応でOKだ。 混沌の聖域の5つの魔法陣の所にいる3種類の
ユニークにも基本通りに対応するしかない。 魔法陣に触れる前に
ポータルを出しておいて、ユニークに押し切られそうになったらそこへ
入り、時間はかかるが炎の河のウェイポイントから再度走ってくれば
逆の位置から対処できるのでやりやすいぞ。
ディアブロには画面外からのストレイフで対処すれば、かなり安全に
戦うことができる。 が、デコイは役に立たないのであきらめよう。
一撃離脱のヒットエンドランで攻めるべし。 ポータルはお忘れ無く。
遂に来た!
ACT5で極寒の高地のウェイポイントを取るまでに、できればLV30
にしておきたい。 ワルキューレとフリージングアローが取れるからだ。
俺流アマゾンのスキルはストレイフ、フリージングアロー、ワルキューレ
デコイ、パッシブの回避と攻撃スキルで決まりだ。 この内、伸ばして
行くのはストレイフ。 ある程度取るのがパッシブスキルとワルキューレ。
デコイとフリージングアローは余裕があるようなら伸ばせば良い。
フリージングアローはダメージが大きいとかではなく、ほとんどの敵を
完全に凍結させてしまえる事に意義がある。 パッシブの各回避スキ
ルは当面LV6程度までで止めておき、余裕が出てきたら増やそう。
赤がライフ、青がマナ吸収の証だ
装備的にライフとマナの吸収が必要となるのは宿命だ。 ライフ吸収は
まだしも、マナ吸収がわりと付けにくい。 最初はたとえ1%でも大事に
していきたい。 完璧な頭蓋骨があれば、一度武器に付けてみよう。
弓に関してはできれば最大ダメージが25以上の物を用意したい。
与ダメージの何%、で吸収するので、基本値のままのENEのマナだと
低いマナ吸収%値でもかなりマナは回復する。 11のマナを消費して
ストレイフして10発の矢を撃ち、それぞれが「1」のマナを吸収すれば
「10」回復するので、ストレイフしている限り、マナ吸収値は少しでも
余裕が出る。 ライフ吸収は根性入れて確保していきたい。

次へ→