【 俺流・このキャラを攻略する! 】

TA−29

アマゾン
青ワルキューレ勝利の瞬間!
ACT5で注意するのは高速のムーンロード系だ。 ワルキューレとデコ
イで戦線を作り、フリージングアローで凍らせてワルキューレを援護だ。
ただしワールドストーンの城塞に出るデスロードだけは凍らないのだ。
ワルキューレをメインにデコイを連続召還して敵の攻撃を分散させて
ワルキューレを長持ちするように配慮しよう。 ワルキューレは6色ほど
色がある。 各々スキルを持っているぞ。 フロストノヴァやノヴァ、
チャージボルトなど、店売りアイテムに付いている効果が多く見れる。
また槍の色も何種類かあるようだ。 敵を突き刺した時のエフェクトに
注目してみよう。 狙って出せるものでもないのだが。(笑)
毒はワルキューレの槍の効果の1つだ
ニーラサックの寺院入り口のピンドルスキン、極寒の高地のウェイポイ
ントすぐ上のエルドリッチ(略)と、すぐ下のシェンク(略)をワンセットに
して経験値とアイテムを稼いでいけば、1日でも結構LVは上がる。
自信が付いたら3人衆に挑もう。 ワルキューレとデコイを使って3人を
分散させ、出来る限り従者にもがんばってもらおう。 SHIFT+数字で
ベルトの中のポーションを従者に飲ませれるぞ。 画面外ストレイフは
ここでも有効だ。 見えない3人にズバズバ撃ち込み、姿が見えたら
逃げよう。 接近戦で勝てる程のLV差は無いハズだ。(笑) 
いずれにしてもノーマルなので思ったよりは簡単に勝てるハズだ。
青い相手は凍り、動いていない
全てのダンジョンに共通するのだが、外周に沿うようにして回ろう。
もちろんワールドストーンの要塞の中もだ。 同じ場所で止まっている
と、バールの笑い声と共に魔法攻撃を受けるので常に1キャラ分でも
良いので動くように心がけよう。 たまに従者なども狙われるぞ。
破壊の玉座に出てくるバールの手下の内、コレンツォ、アクメル、バー
ダックに関しては従来の戦法でも問題ない。 ヴェンダーとリスター
はノックバックや気絶があり恐いので、ワルキューレとデコイを集団が
囲んだ所にフリージングアローを撃ち込もう。 これでユニーククラス
以外で効果範囲内にいる連中は完全に無力となる。 いい感じだ。
柱の影から撃った矢が急旋回
火炎系の弓スキルを取らずに、冷気系の弓スキルを取ってきた意味が
ようやく発揮された訳だ。 弓のダメージはやはり物理がメインで、それ
はストレイフの担当だ。 火炎はダメージを与えるものの、敵を阻止する
能力は無い。 凍らせて敵を止める。 このストッピングパワーこそが
弓アマゾンには重要だ。 集団へのフリージングアロー、覚えておこう。
最後のバール戦はセオリー通りにワルキューレとデコイでバールを誘致
し、フリージングアローなりストレイフなりで応戦。 柱に隠れてのガイデ
ッドアローも有効だ。 しかし以前のような強力な連続貫通の威力は出
ない。 また触手が出ている時にガイデッドアローはしないように。(笑)

次へ→